R5.9月の玉川こども図書館のおはなしの部屋
9月の玉手箱、今回はおばけをテーマに楽しんでいただきました。
まず中秋の名月にちなみ、みなさんとパネル板のお月さまをみながら、「つき」の歌を歌いました。
やはり童謡はずっと記憶に残っていますね。みなさんも口づさんでおいでました。
それから「まんまるおつきさま」の絵本。
そして、夜といえば、おばけということで、おばけづくしの企画でした。
「やなぎのしたには」で楽しい歌をうたって、じゃんけんぽん。今回は年齢の高い子が多かったので、勝ったー、負けたーと盛り上がりました。
そのあと「うえきばちです」の絵本、「おばけのモモちゃん」のペープサート。
どちらも楽しいシーンばかりで、大人もお子さんと一緒に大笑いでした。
最後に「おばけなんてないさ」の曲に合わせて、❓箱からナイロン袋おばけを膨らませ、次から次といろんなおばけが出てくると、うわーとびっくりしながら見入っていました。
最後までお部屋のみんなが、ワクワクしながら参加くださいました。
次回、10月28日もお待ちしております。
![](https://k-sakurakko.com/wp-content/uploads/2023/09/12866-768x1024.jpg)
![](https://k-sakurakko.com/wp-content/uploads/2023/09/12868-925x1024.jpg)
![](https://k-sakurakko.com/wp-content/uploads/2023/09/12869-768x1024.jpg)
![](https://k-sakurakko.com/wp-content/uploads/2023/09/12871-768x1024.jpg)
![](https://k-sakurakko.com/wp-content/uploads/2023/09/S__6447261-768x1024.jpg)